今週の大きな仕事の一つが、下村政調会長への追加経済対策の緊急申入れでした。
緊急事態延長に伴っての更なる経済対策(個人への給付金や、企業の減収補に寄与する給付金など)について。
私が作成した提言を元に、日本の未来を考える勉強会と、保守団結の会を中心に賛同者を集め、75名もの国会議員が賛同してくれました。
以前も書きましたが、今回は「二の矢」として予備費を活用しての対応ということで、充分な規模ではありませんが、更に財源を確保して、大きな経済対策まで持っていきたいと思います。
下村政調会長からは、申入れ内容は党経済成長戦略本部で議論して頂き、特に、学生等の支援には賛同するので実現に向けて知恵を出してほしいとの言葉を頂きました。
給付型奨学金・奨学給付金の額のかさ上げや児童手当の特別増額を提案しており、実現まで持っていきたいと考えています。
デフレ下であり、財源を心配するよりも、コロナ後にしっかり経済再生できるよう、今は個人と事業を守らねばなりません。何重ものハードルがありますが、全力で頑張ります!
その模様を、TBSさん(この辺りではCBC)に取り上げて頂いたようで、支援者さんから写真を頂きました。
#新型コロナ #コロナに負けるな #経済対策 #豊川 #蒲郡 #新城 #幸田 #設楽 #東栄 #豊根 #稲武 #MMT #JGP