活動報告・ブログACTIVITY / BLOG

2020-08-17

奥三河の魅力を広めるチャンスに!

‪本日午後は奥三河でしたが、昼食を食べそびれ、先程ようやく遅い昼食をいただきました。

このような時間でも美味しいうどんを食べさせてくれる新城の長生うどんさんに感謝です。ころうどん+野菜かきあげ570円もありがたいです!‬

さて、そんな奥三河ですが、このお盆の期間は、県内ナンバーの車で、新東名高速の新城IC周辺は大渋滞するほど、観光客が訪れました。

それが、新型コロナの感染拡大につながっていなければ良いのですが、三河の新型コロナ体制構築も急ピッチで行いながら、今後しばらくの感染者数の動向を注視します。

先日、私も参加させて頂いた、奥三河ビジョンフォーラムのオンラインシンポジウム奥三河 with コロナへの新しい戦略でも申し上げましたが、withコロナ時代では、中山間地のハンデは減少、ピンチをチャンスに変えられる可能性を持っています。

そこで、重視されるのが、何故、奥三河なのか?その地域ならではの魅力です。

奥三河には、数多くの魅力があります。
それは、自然や文化伝統芸能のみならず、その力を借りて、人が生み出したものも数多くあります。

蓬莱泉、ロイヤルフィッシュ、茶そばと雲上かき氷といった食べ物から、志多ら、フォレストアドベンチャー、芝桜、ダモンデトレイルなど様々なスポーツ大会もそうでしょう。

人が生み出す力は、分散型の国づくりをしていく上でも、地方創生でも、最重要であり、それを支援し続ける国会議員であり続けます。

#新城市 #設楽町 #東栄町 #豊根村 #稲武

長生うどん

a

前に戻る

AIそうちゃん