活動報告・ブログACTIVITY / BLOG

2020-02-19

誕生日と新型コロナウイルス肺炎対策(緊急対策)について

昨日は、誕生日でした。遅くなりましたが、多くのお祝いメッセージ、誠にありがとうございました。

子年生まれの年男ですので、36歳になりました。ただ、お祝いとは全く無縁の時間を送っております。新型コロナウイルス肺炎対策です。

さて、本論の前に、お報せです。新型コロナウイルス肺炎の情勢を鑑みて、2/20に開催予定であった今枝宗一郎を励ます会を延期させようと思っております。

この会は東海地方全体の方々向けのものですが、現在のところは、7/23に延期しようと考えておりますので、ご理解のほど、お願い申し上げます。

新型コロナウイルス肺炎対策では、私は現在、一国会議員という立場で、何の権限もないのですが、最善を尽くしたいという想いで、対策を改善する為の指摘してきました。

今日も数多くの会議を行いましたし、先日発表された緊急対策には、これまで提言してきたことを数多く取り入れて頂きました。

マスクの超大量増産(6億枚/月)も進むようになりましたが、もっと必要ですし、消毒液なども3倍くらいの増産体制がとられていますが、まだまだやらねばなりません。

緊急対策で、検査体制も約10倍に強化でき、専用ベッドの確保なども進みます。また、他の抗ウイルス剤が新型コロナウイルスに効果があるという報告もあり、進めます。

勿論、簡易検査キットで検査が全ての人に早急にできるようにすることやワクチンなど、月内に出来るわけではないが、一刻も早く始めるべき対策も盛り込みました。

今回の新型コロナウイルスは、潜伏期間が長いという感染拡大防止上、非常に難しい特徴があります。

勿論、それでも大流行させない為に、感染拡大防止策は絶対に必要です。院内感染対策と併せて感染防御策(国民の皆様には、マスク:自分を守るだけでなく人にうつさない、手洗い、うがいなど皆ができる対策)、肺炎かと思った人が通常の医療機関でなく指定医療機関に確実に受診もらう事(新型インフルエンザの時は、発熱外来で、あらゆる発熱が医療機関に集まり、院内感染が拡大してしまった)が重要です。

その為の相談体制の整備が重要です。全ての都道府県や大部分の保健所で相談体制を取ってもらっていますが、24時間体制に早くならねばなりません。

また、WHO(世界保健機関)が、致死率は2%と比較的低いと発表しましたが、特に、命に係わる重症化しやすい基礎疾患のある方には、専門的治療を受けてもらわねばなりません。その為の医療体制の整備が重要です。

また、観光・商業や工業に与える影響も非常に大きくあります。

今、現時点での資金繰りがつかなくなると企業は倒産しますので、まずは5000億円の資金繰り支援をします。更に、従業員の方に休んでもらう事態も起きていますので、雇用調整助成金という休業補償のような支援も拡充します。今後は、資金繰り支援だけでなく、打撃を受けた経済への大型補正予算による支援も必ず必要になりでしょうから、できるだけ素早く、適正な規模で行えるように準備せねばなりません。

ただ、今も現場で頑張られている方がいる中で、このように申し上げるのは、本当に申し訳ないのですが、それでも言わねばならないのが、クルーズ船内の対応です。

これまではなかなか情報がありませんでしたが、船の中が狭い、動線を複数確保できないなどの病院とは違った構造上の特殊要因があれど、非常に厳しい状況であることが明らかになってきました。なんとか、状況を打開する為に、今後も全力で頑張りたいと思います。

最後に、昨日の会議の一つは、新型コロナウイルス肺炎とは直接関係のないですが、宇宙デブリ(衛星などの残骸:ゴミがロケットなどに危険をもたらす問題)対策もありました。私は今、自民党本部で、宇宙委員会全般も取りまとめる立場でありながら、デブリも特に重要ということで、そちらも座長をしています。

デブリ対策には、論点が数多くあり、ここで全て示すわけにはいきませんが、世界各国色々と思惑がある中で、新たな視点が必要でした。

そこで、新たな課題解決の推進力とするために、宇宙の環境問題ということで、環境省も強く関わってもらうことが必要であると、提言をしてきましたが、本日、小泉環境大臣が政府の宇宙デブリタスクフォース(政府の宇宙デブリ問題を話し合うプロジェクトチームのような場)で環境省の今後の方向性を示すそうです。これまでタスクフォースは宇宙担当大臣以外は副大臣が出席していましたが、環境大臣が自ら新たな方向性を示すところまできました。

今、宇宙基本計画という5年にわたる長期計画を作る時期でして、今月は、宇宙の会議だけでも10回以上あります。取りまとめる立場として、やらねばなりません。

地元との往復もあり、大変ですが、愛知14区の皆様に国政に送り出していただいている期待に応える為に、全力を尽くします。

尚、コメントは、個人のメッセンジャーへお願いします。時間はかかるかもしれませんが、丁寧にお返ししたいので、宜しくお願い致します。

いいね!は大歓迎です!
FullSizeRendeFullSizeRender

前に戻る

AIそうちゃん