本日、東日新聞さんにコロナワクチン供給についてのインタビュー記事が掲載されました。
皆様是非ご覧ください。また、多くの方に知って頂きたいので、シェアお願いします。
日本でもワクチンの接種が2月から始まり、現在、医療関係者の方への接種が順次行われています。
4/12からは、いよいよ高齢者の方への接種が始まります。
全世界でワクチンが争奪戦のようになっておりますが、希望者全員にしっかり行き届くようにワクチンを確保せねばなりません。
4月の段階では、慎重に、順々に開始していきますが、5月9月からは、毎週900万回分のワクチンが入ってくる予定です。(ただし、オーストラリアのようにEUからの禁輸指定など突発的な事情が起こらない限りという注釈がつきます。勿論、そうさせないように全力を尽くします。)
6月末まで、毎週900万回分入ってくると合計7200万回分、高齢者3600万人全員に2回接種が可能なだけ確保できそうです。
引き続き、ワクチンに関する正しい情報をしっかりと発信し、また接種を希望される皆様に、しっかりと行き届かせられるように、河野ワクチン担当大臣をお支えして、ワクチン確保に向け取り組みます。
また、他国に比べて出遅れたという報道もありますが、そのことについて少し述べさせていただきます。
日本での治験ですが、日本は他国に比べて感染が抑えられているので、ワクチンの予防効果が実証されにくいので、欧米と同じタイミングで、メーカーに治験を始めてもらうことができませんでした。
アメリカでは、治験開始→結果確定→承認申請→承認→接種開始まで3か月かかって、12月から接種開始となっています。
日本では、感染が増え始めた12月に治験が始まり、2月から接種が開始されましたが、この治験から承認申請接種までの期間は2か月と、アメリカよりも1か月早いというのが事実です。
現在、医療従事者の方への接種が進んでいます。総理も外交の為に既に接種されましたが、ワクチン接種に対しまして、不安に思われる方もいらっしゃると思います。
接種するかどうか、皆様には、デマに騙されず、正しい情報を得て、決めて頂ければと思います。
私はこれからも、コロナ対策の最前線から正しい情報を皆様にお届け致しますので、ご参考にして頂ければと思います。
https://medicalnote.jp/covid19-vaccine/
#コロナに負けるな #新型コロナ #豊川 #蒲郡 #新城 #幸田 #設楽 #東栄 #豊根 #稲武